色々チャレンジ

チャレンジした資格等のブログ

電験3種 勉強法1

合格している知人を含めどんな感じで勉強しているかまとめてみました。

 

・過去問を解く

・参考書を読む

・分からないところを調べる

・予想問題を解く

・復習する

 

以下、上記の繰り返しとなるようです。

 

私の場合も似たようなものでした。

さらに補足すると、、、、

 

・過去問を10年分を10回解く

・過去問→予想問題 or 10年分より以前の過去問を解く

・3種参考書を繰り返し読む。

・分からないところは後ほど調べる or 一旦保留して後日解き直す

・項目ごとの専門書を読む(自動制御、誘導機、同機機、パワエレなどなど)

・分からないところのまとめノートを作り時間がある時に見直す

・寝る前にやった分を見直す

 

これを日数や時間的に短期から長期的に見て計画しながら組み立てていけば良いようです。なお知人に話しを伺ってみたところ計画的に勉強されていた人の方が合格率は高いようです。

 

私の場合は同じ問題を毎日解くのではなく何日か間を開けて勉強していました。

 

例:

 

短期

今日 平成30年 4科目

明日 平成29年 4科目 + 平成29年 4科目復習 + 平成30年見直し 

明後日 平成28年 4科目 + 平成28年 4科目復習 + 平成29年見直し

 

長期 

12月 過去問 + 参考書

1月 過去問 + 参考書

2月 過去問 + 参考書

3月 予想問題 + 参考書

 

などなど。

社会人は勉強時間の確保が難しいです。

継続できるかは細かに戦略を練って挑んだ方が良さそうです。

 

資格試験は本当に大変ですね。